2009年・有田川解禁・直前情報 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■2009/05/24◆水況・減水 15〜20cm・濁りなし・天気・曇り後晴れ 気温25度・水温21〜22.5度・計測場所・川口・田殿 とうとう解禁まで後2日になりました。昨年の解禁の豪雨とは全く正反対の渇水状態です。しかし水温が日中で20度以上と、アユの活性には申し分の無い水温になっていて、いたる場所でアユの追っている姿が確認できます。アユ資源有効利用が終わってから丁度一週間ですが、其の時より以上に川の色は良くなっています。 それでは、本日川見をして来た感想です。 四村川・粟生地区・相当な減水にて水深のある流れの筋と波立ちを攻めるのが効果的と思います。 岩野河・川口地区・特別採捕後、ここに来てようやく川の色が明るくなってきました。少し場所ムラがありそうです。 クス・ダイ2・中石・ダイ3・岩盤にもアユが付いていそうで色が良くなってます。しかし、全体に掛かるのは瀬の中でしようね。 ボダイ・カワガセ・前川橋・宮の下・前川橋・宮の下は案外穴場かも?? しかし掛かるのは早瀬以上のポイント?? カジヤの瀬・カベの瀬・大滝・カジヤの瀬・カベの瀬の何れも、石の色の違いがポイントです。流れが良くても色がボケていれば避けるべし。 小滝・センバ・イワガキ・カキヤマ・センバ・カキヤマ・イワガキで、石の色の良い瀬はアユも良く見えるので必ず掛かりそうです。 以下の釣り場については、先ず問題が無いと予想をしますが・・・流れの緩やかな場所はムラが有るので注意です。?? 夫婦石橋・神戸の下・オマタ・明恵 新金屋橋・駅裏 吉備中央大橋・吉備橋・田殿橋 新田殿大橋・JR鉄橋・有田東大橋 以上ざくっと簡単に纏めましたが、本来天然が多く遡上すればこの様な予想は無くても良いのですが・・・ 天然アユが踏むほどあるという川に戻れば、放流アユなんて義務放流だけで良いのです。 そんな日が来てほしいですね。。。 我が心の母なる有田川 再び戻そう天然アユを・・ 天然の綺麗なアユに勝るものなし。 一昨年・昨年と遡上が悪く、何とか今年は良くなって欲しいと願いつつも 遡上初期の3月下旬はサイズが大きくても数が少なくて 4月に入ってから数日良い状態が続くも途中から途切れがちになり、今年も悪いのかと心配していましたが 4月20日過ぎから数・ 量とも申し分の無い量に達したので安堵しました。 特に、今年から三年間を調査期間としてヤナ漁や網漁を休漁すると言う事なので、この期間に何とか多くのアユが遡上する有田川に復活する事を 願うばかりです。 参考になれば良いのですが・・・以上、駆け足で釣り場の予想を纏めて見ました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||