2005-有田川近況報告                                       
2005/05/24 天気・晴時々曇り  気温・23度 水温・19度  計測場所・白石の瀬 15:00
下記表は清水町の気象デ-タ-で参考にしていただければと掲載しましたが、本日をもって解禁までの近況報告を終らせていただきます。
5月に入り最高気温で23度以上の日が連休の5日以後は僅か4日、最低気温を見ると10度以下が12日もあり日照時間が6時間を
越える日がたったの11日。降雨量を見ても合計で122ミリです。以上デ-タ-を見ても如何に雨が少なく涼しい日が多いかがお分かり
戴けるかと思います。上流で雨が降らなければ、ダム下流は当然渇水状態に陥り発電放水も少なくなります。
また、気温を見れば乱高下といった気象状況で、鮎にとっても生育が遅れ水温も上昇しなければ活性も悪いといった状況に陥るのも
無理は無いと思います。此れはダム下流域に於いても同じ事が言えると思います。3月中旬から天然遡上が始まり、その後5月中旬まで
順調で放流する四月の頃も気温も安定して、早くから上がった天然物は四月下旬には縄張りも持ち、鮎釣り師にとっては願っても無い年と
ウキウキしておりましたが思うように願い事は叶いません。中旬以降からの涼しさで全体に川の色が徐々に悪くなり鮎の姿も見えなくなり
ました。しかし、ここ数日の好天で僅かつづですが川の色も良くなってきてます。解禁まで後二日ですが発電所の上流の粟生地区は
干川の様な渇水です。発電所からか下流についても減水で、平水に比べれば−20cm〜25cmと言った状況で全体に好ポイントが少なく
なり釣り場全体が狭くなっている様にみえます。従って解禁当日は人が多い分、場所を変えるのも少々困難で非常に釣り辛いのではと
推測します。また、減水により良い場所が少なく、当然場所ムラも多く有ると感じます。せっかくの解禁を控えこの様にしか情報を纏められ
ない事にもどかしさを感じますが、此れが現実と受け止めるしかないようです。昨年の今日は増水後で鮎釣りが出来るような状態では
なかった事が昨日のように思いますが・・・解禁は読んで字の如く、禁ずる事を解くです。綺麗な水で鮎竿を持ち、鮎釣りシ-ズンが始まった
と言う気持ちでゆったりとした気分で解禁を迎えて頂ければと願っています。解禁の天気は先ず大丈夫のようでが、遠方よりお越しの皆様
を初め、前日・当日は十分お気をつけてお越し下さいますようお願いするとともに、お互いが楽しく釣りが出来るようマナ-を持って楽しんで
頂ければと重ねて願っております。
拙い情報でしたが、以上をもって今年の解禁までの情報を終らせていただきます。皆様には、日々ご閲覧頂き有難う御座いました。
今年も皆様と川でお会い出来る事を願っています。
2005年05月清水町の気象

降水量 1時間降水量 平均気温 最高気温 最低気温 平均風速 最大風速 最大風速
日照時間
mm mm m/s m/s
時間
1日 46 21 18.6 23.4 15.0 1.0 3 西北西 0.2
2日 2 1 18.0 23.3 10.2 1.6 6 西北西 5.9
3日 0 0 15.3 23.6 6.8 1.8 5 北西 11.5
4日 0 0 16.7 25.0 9.2 1.2 6 西北西 11.6
5日 0 0 18.9 28.2 10.7 1.4 5 西北西 9.8
6日 16 7 18.5 22.6 16.0 1.0 3 南南西 0.0
7日 45 12 17.0 22.7 10.2 1.5 5 西北西 1.7
8日 0 0 14.8 22.5 7.5 1.2 4 北西 5.7
9日 0 0 16.2 21.6 11.7 1.5 4 西北西 9.9
10日 0 0 13.8 19.1 9.5 1.9 5 西北西 10.6
11日 0 0 14.1 21.9 6.1 1.4 4 北西 8.0
12日 10 8 14.0 19.8 8.7 0.9 4 北西 1.5
13日 0 0 14.0 18.6 9.7 1.3 3 西 2.4
14日 0 0 14.5 21.8 7.5 1.0 4 8.0
15日 0 0 16.9 22.8 10.3 1.5 5 西北西 8.7
16日 0 0 14.1 21.5 7.4 2.0 7 西北西 11.6
17日 0 0 15.6 25.0 6.6 1.4 4 南南西 11.9
18日 2 1 18.1 20.7 13.8 1.8 4 南東 0.2
19日 2 2 18.8 23.7 13.8 1.6 6 北西 4.4
20日 0 0 16.5 24.4 9.7 0.9 4 北西 4.5
21日 0 0 17.9 25.2 9.2 1.2 5 北西 9.8
22日 2 1 16.4 18.0 15.4 0.8 2 西 0.0
23日 0 0 18.3 22.7 14.9
2005/05/23 天気・曇り後快晴  気温・24度 水温・20度  計測場所・ガマの瀬 12:00
今日の川を見ると自然と言うもの凄さをまざまざと見せ付けられているようだ。先週の川の色に比べれば非常に良くなって
道から双眼鏡で見ても先週末見えなかった場所にも今日は鮎が出てきて食んで居るし追っている鮎も確認出来た。
あくまでも小生の推測だが・・・気温の変化もあるが、以前の平水から一気に水位が下がり初め、減水に伴い居付く場所がなくなり
急に鮎の姿も見えなくなった性で川の色も悪くなったが、ようやく此処に来て水温も少しは安定し現在の水量に鮎自体が馴染んで
来たのではないだろうかと思われる。
しかし、まだまだ安心は出来ないが、解禁まで今のお天気が続けば期待が出来るのではと希望がもててきました。
下記画像はワマリ周辺ですが・・・先週の色は、天気の日でもこんなに明るくありませんでした。

2005/05/23・・下記画像は・・・左は岩野川です。未だ全体に色がくすんでいるのが分かります。
右はせせらぎ下ですが 先週に比べ色に深みが出てきて岩盤も黒くなってきています。色の違いが良くお解かりできると思います。
お天気が続けば数日で岩野川辺りも良くなるのではと思いますが・・・

2005/05/22 天気・晴れ後曇り  気温・22度 水温・18.5度  計測場所・ガマの瀬 12:00
本日も取りあえず川見に出かけましたが一向に川の色が良くなる気配がありません。下記画像は昨日撮りました。
右は粟生地区植木橋から上を撮った所です。
ご覧の通り相当な減水で、目測で平水より-25cmは低いと思います。しかし瀬の中には良い型の鮎は付いていると確信を持てますが
其れを掛けた後が続かないようにも思え、一日場所を変えずに良い釣果を望むのは相当厳しいと推測します。
また、最近の松原から岩野川周辺まで川の色が良くない理由は、左の画像を見て頂ければ分かる様に、石にこのような青藻が
沢山付いているので、川全体が緑色に見えたりクスんで見えるのだと思います。比較的付いていない場所といえば水通しの良い瀬だと
思いますが・・解禁まで後四日、この減水では場所によって相当厳しく場所ムラがあるのではと思います。
今日も一日曇りがちで涼しい日でした。

2005/05/20 天気・曇り後晴れ  気温・24度 水温・18度  計測場所・吉備・中央大橋 16:30
二時過ぎから川を見ながら川口まで行く。ここ数日川を見ていても一向に変化が無いのが分かる。
どうしたものかと頭を抱える事が多くなったような気がする。やはり気温と急激な発電放水の減水が相当影響していると推測する。
今年について特に分からないのが、上流の粟生地区と吉原から下流は思ったほど川の色が悪くないのに、川相の良い岩野川から
前川橋までの一級ポイントが、なぜ色が良くないのかだ???。以前、見た時には完全に石に付いてる鮎が見えなくなると言う現象・・・
減水前、瀬肩の鏡に付いていた鮎が、現在の減水で今まで良い流れであった場所に要られなくなった可能性も十分考えられ
流れの筋に入ってしまえば見えにくいと言う事も考えられるが、全体の色を見れば其の場所に鮎が付いていると言うのも難しい判断だ。
日々川を見ていても、小生の鮎釣り暦は今年で7年目。。今年ほど多くの遡上を確認していても このような状態になれば完全に
お手上げである。少なくとも発電放水量だけでも最低6トンを推移してくれれば此処まで変化する事は無かったようにも思えます。
解禁まで後5日。何とか全体が良い方向に回復して欲しいと祈るだけです。。

日高川・情報
お昼前に日高川の年券を買いに川辺まで出かける。行った序に昨日見ていない場所を見ながら美山まで走る。
川辺から川見をしていくが・・小熊周辺は流れも良く色も良いと感じた。星岩の所は以前より深くなり下手の瀬が広くなり右岸に落ち込んだ
処の瀬も良く見えた。漁協周辺・弦子の瀬は全体に砂利が多く入っている感じでした。川辺温泉前・プラント前周辺も岩盤が砂利で埋もれている感じで大岩意外は此処も砂利が多く見えました。中津地区で良く見えた場所は観音寺から船津の発電所まででしょうか。。
中津・迂回線は水が回ってなく全体に渇水状態で三十木・原日浦・平岩は水量も良く大きい石も沢山入っていて色も良く感じました。
今日、一番良く見えたのが越方です。流れも良く石も沢山あり是非一度行って見たいと思ったポイントでした。
纏めとして・・・日高川も昨年の度重なる増水で全体に相当な砂・砂利が堆積し、今まで良い石が入っていて場所は随分埋もれたように
見えました。解禁までに浅間から椿山ダム直下まで下見でき時間が有るかどうかが問題だ・・・

2005/05/19 天気・曇り後晴れ  気温・24度 水温・16度  計測場所・川口・白石の瀬 16:00
午後から日高に行った帰り前川橋から川口に抜け川を見て来ました。
本日はmovieにてご案内いたしますが・・・ボダイの画像の色を見て頂ければ、現在の有田の状態がお分かり戴けると思います。
但し、夕方に撮影しているので日中とは色の違いが有り、ボダイと東川橋では光の違いで相当色に違いが出ているので参考までに
ご覧下さい。
2005/05/19・movie・・・
有田川・ボダイ 2005/05/19・movie・・・有田川・東川橋
movie(Windows Media Player 10にて確認しています。)ダウンロ-ドは此方です。⇒⇒マイクロソフト社
午後から日高川・美山まで川を見に行って来ました。前回の赤にごり以来初めてだったが・・・一度、洗い流された川はやはり綺麗だ。
越方の放水口より上流・美山大橋の上手は濁りも無く綺麗です。ただ、浅間堰堤からの放水は少ないので渇水状態に近いです。
放水口から下流は平水で薄にごりで気になるほどの常態ではありません。本日は平岩までしか見ていませんが、このままの常態で
行くと解禁は(天候次第ですが・・・)ベストコンディションではないでしょうか??? また、今年の日高川は右の画像で分かる様に
入川道の看板が設置され雑草も刈られ整備されていました。
左画像は、美山・川上橋の上手です。此処から浅間までの迂回線は殆ど水量がありませんでした。

2005/05/18 天気・曇り後雨  気温・22度 水温・16度  計測場所・川口・白石の瀬 13:00
今日も川口まで水温を計りに行ってきた。序に下流から川も見て来た。曇っていても良い状態の川の色は黒くて深みが有るが
悪い時には全体に川の色はモスグリ-ンに見える。其れも其のはず、双眼鏡で流れの鏡の下を見れば 薄っすらと石の表面に粟生苔が
付き始めている。即ち鮎が食んで居ない証拠でもある。しかし救いもある。其れは鮎が多く見える場所が所々に有ると言う事です。
全体に全く見えなくなると言う現象は数年前に経験したが、今年の今の状態は其処まで悪くないと思います。
いっそ今日の雨がもっと降って30cm程度の増水が有った方が良かったのかも知れないが此ればかりは何ともいえないです。
天気予報では明日から夏日が続くと言うが、減水で照り込むと急速に蒼ゴケが蔓延るに違いない。
いっそ10日前の日高のように赤濁りになり、この時期に新垢が付き始める状態の方良かったのかも・・・
今になれば日高川が恨めしい。。。。 解禁を一週間に控えて、何ともユウツな日々です。

2005/05/16 天気・晴れ時々曇り  気温・20度 水温・15度  計測場所・川口・15:00
5月 最高気温 最低気温
1日 23.9 19.4
2日・ 24.6 17.8
3日 27.3 12.1
4日 25.6 15.3
5日 28.5 15.7
6日・ 19.1 17.1
7日 23.2 16.9
8日 22.3 11.0
9日 21.6 15.9
10日 21.8 13.2
11日 23.9 11.5
12日・ 19.5 15.3
13日 21.6 14.6
14日 23.1 11.8
15日 24.8 16.2
16日 20.3 11.5
解禁まで後10日、約一週間ぶりに松原(前川橋)から川口周辺まで川見をして来た。ハッキリ言って一週間前に比べると今日見た場所は
全体に川の色が良くないです。一週間前に見た川の石には艶があったが今日見た限りでは悪くなっている。
上の表でも解る様に、連休明けからの気温が一気に下がり、其れに遵って最低気温も低く先週から一定していないのがお分かり
いただけると思う。推測だが、川の色が良くないのは気温が下がり涼しい日が続いているのが原因かもしれない。
鮎の姿も連休前に比べると見える鮎の数が少ないです。また、減水もあり水位が下がっているので蒼ゴケが付き始めているもの
気になるところです。今週も水・木曜日に雨の予報だが此れ以上気温が下がらない事を祈るだけです。

2005/05/12 天気・曇り時々雨  気温・20度 水温・17度  計測場所・宮原頭首工・11:00
連休明けから気温の上昇が見られず、暑いと思う日が無く めっきり朝夕が涼しい。ある河川の ダム上流では、先日の雨で極僅かだが
冷水病が出ていると言う話も聞こえてきた。また、今年の有田川についても小魚が極端に減っているのでジャコが全く釣れず、其の性も
あるのか、鮎は見えるが川の色が今ひとつ良くないとの話もあり、鮎が多いだけでは川の色は良くならないようです。
小魚についての現象は、昨年の度重なる増水が原因ではないかと言う説もあり、自然災害が齎す脅威だとも言われてる。
数年前も、凄い数の遡上がありながら気温が安定せず水温も平年より低く解禁一週間前に急に川の色がおかしくなり
鮎が見えなくなった年があった。
当地は有田蜜柑の産地で有るが、降る時期に有るはずの雨が無いので、植えた苗木が枯れるという現象も有るらしい。
普段、この時期の天気に関しては鮎の事しか考えないが 全体の事を考えると、気象状況の変化は色々な弊害を齎す事にも注意すべきだ。
解禁まで、後二週間・・・・何とか良い状態で解禁をと祈るだけである。。。

2005/05/09 天気・晴れ時々曇り 気温・21度 水温・18度  計測場所・宮原頭首工・11:00
久しぶりに魚道に行ったが、水量が多く遡上は確認できなかった。しかし、最後のフラット板を越える処は食み跡でいっぱいでした。
発電放水も10トンで、少し薄濁りですが気にする程度ではありません。水位は推測で平水より25cm高程度だと思います。
今回も少し水が動いたので全体に良いのではと思います。
日高川情報
昨日、日高川を見て来ましたが ダムの放水中でした。150トンは出していた様で、ダムサイト下流は泥にごりでした。
竜神温泉周辺は、本流は笹にごり、小又川・丹生川は薄濁りまでにに回復していました。
この時期に水温が一気に下がらなければ良いのですが・・・冷水病が気になるところです。

2005/05/07 天気・曇りのち晴れ 気温・24度 水温・未確認 観察場所・川口地区・15:00〜15;30
この連休中に温州蜜柑の花が満開になり、有田全体が甘酸っぱい香りに包まれていますが、この香りをお届け出来ないのが残念です。
さて、昨日から降り続いていた雨ですが、南の河川ではダムの放水が始まっているようですが、有田川については思っていたより
雨が多くもなく適度な降水量でダムの放水まで達しなかったようです。
本日のダムの入水は量は最大で40トン程度、よって発電放水が13トンで推移しています。本日の水況とすれば少し透明度は
悪くなっていますが現状ではベストだと思います。解禁まで20日を切りましたが、何とかこの状態で推移していて欲しいです。

2005/05/05 天気・晴れ 気温・28度 水温・15度 観察場所・粟生川・二川・13:30〜16;00
連休も半分が過ぎ、そろそろ遊び疲れではないでしょうか???小生はあいも変わらず、飽きもせず午後ともなると
日々川を眺めております。一昨日には当倶楽部の鮎見会で一日楽しい時間を過ごさせていただき、昨日は久しぶりに川にも出かけず
のんびりしました。
川見の方は・・・明日に纏まった雨が降るとの予報なので、下流から川を見ながら粟生地区まで出かけました。
全体に減水ですが鮎は沢山見えます。また、少し上流の二川まで足を伸ばし見に行きましたが思いのほか良かったのにはビックリ・・・
しかし、釣る場所となるとポイントが少ないです。竿も長いのは必要ないですし長靴だけでも釣りが出来そうな場所ばかりです。
粟生地区の今日見たポイントは民宿ホタルの周辺ですが・・・此処は昨年より良くなっている様に見えました。鮎も既に16-18cmの良方も
確認出来ましたので今年は期待できそうですね・・・下記画像は、本日、四村川にて撮った鮎の画像です。体長13-16cm
2005/05/02 天気・曇りのち晴れ 気温・24度 水位・田殿橋 +65cm 
昨日、久しぶりに纏まった雨が降りました。水位は平水より若干増えただけで濁りも一日で殆ど取れています。
発電放水は本日AM:500で最高13トンを出していましたが、AM8:00には10トンまで下がって現在も其のままです。
鮎にとっても、この雨は恵みの雨ではと思いますが、もう少し水量が多いほうがバラけたのではと推測する。
解禁まで後24日。。何とか順調に過ぎて欲しいものです。

2005/04/28 天気・晴れ 気温・26度 水温・18度 宮原頭首工・11:30〜12;30
観察場所・粟生・四村川・水温・14度 14:00〜16;00
お昼に魚道を見に行く。お天気が良く気温もうなぎ昇りに上がって正午には25度になっていた。魚道の水温は今年計測した中では
最高の18度で、水温が高くなったので遡上も活発だった。その後魚道を後にして今日で三日連続の粟生地区に行く・・・
毎日、追星がクッキリと出た鮎を見ていると飽きないものです。
川の色も一段と輝いてきました。しかし、此処に来て気になる事が・・・贅沢な事ですが川の水量が減水気味で、所々蒼苔が付き始め
出した事です。このままの状態だと垢腐れをおこし、数年前のように 解禁一週間前にパッタリと鮎が隠れてしまうのではと心配です。
何とか良い状態で・・・
明日から連休に突入です。きっと川見に来られる方も沢山いらっしゃるのではと察します。今の川を見れば今年の解禁には
何処に入ろうかと迷われるのではないでしょうか・・・道路も混雑するので十分安全運転で起こし下さい。
また 本日、漁協より遊魚券の取り扱われるお店に、平成17年度の遊魚券を配達されました。
早ければ明日から販売をされる処も有るのではないでしょうか・・購入を予定されている方は写真をご持参くださいませ。。
2005/04/26 天気・晴れ 気温・21度 水温・15度 観察場所・粟生・四村川・14:30〜16;30
漁協による放流も終わったので、午後から川見に出かけた。初めに、どこまで天然の鮎が上がっているか確かめる為に粟生まで行った。
水位は若干少ないが、川の石は綺麗で艶も良く透明度も良い。目ぼしい石や岩を見ていると追星がくっきり出ている鮎があちらこちらで
確認出来た。欲を言えばきりが無いが、もう少し水位があれば申し分ないだろう。
お天気が良ければ、全体の釣り場をを見て回り情報を掲載する予定にしています。 とうとう解禁まで後一ヶ月になりました。
鮎の情報とは別ですが、この場をお借りして・・・
先日のJR福知山線での脱線事故で 沢山の負傷された方に心からお見舞い申し上げます。
又 お亡くなりになられた方にとっては心よりご冥福をお祈り申し上げます。
       合掌。

2005/04/25 天気・晴れ後曇り 気温・22度 水温・16度 
昨日の観察場所・宮原頭首工・10:00〜12;30
昨日も午前中に魚道を見に行った。着いたのが10時、思ったほど遡上する鮎は見えなかったが11時すぎから多くの鮎が
遡上をしだした。以後12時過ぎまで途切れることなく確認できたが、使用の為魚道を後にしたが午後から行った方にお聞き
することが出来たが、午後の方が沢山上がったようでした。
午後から、川見に日置川まで走りました。群れている鮎は数箇所見えましたが、思ったほど鮎は見えなかった。
日置ほどの大きい河川にもなると、鮎を見つけるもの一苦労しますね・・・鮎も相当上がらないと見つけにくいのかも???
でも、地元の人は付く場所が分かっているので直ぐに見つけます。やはり地元の人は凄い。。
次回は・・・日高は連休中・・・解禁までは富田・熊野も行って見たいです。

放流情報・・・・
本日の放流は、ダム上のみで 今年最後の放流も無事に終わったようです。後はすくすくと元気に成長することお願うだけです。
放流場所は、小峠がら上流、板尾橋までの10ヶ箇所だした。下記画像は昨日のものです。

2005/04/22 天気・晴れ 気温・19度 水温・15度 観察場所・宮原頭首工・10:00〜12;30
昨日の水温は17度と高く遡上の方も沢山確認できました。今日は一転して気温が低い性で水温は15度に下がっていた。
やはり、この時期にもなると 水温の変化で鮎の遡上の量も違ってくる。しかし、今年の遡上の数は相当な数になっていると推測する。
今日現在の水量は少ないようにも感じるが、透明度に関しては申し分が無い状態で今日も何とか遡上の画像を撮る事が出来ました。
また、漁協の放流も順調のようで 本日も、クス・マワリ・新金屋橋の三箇所に追加放流したようです。
次回はダム上の放流が今年最後の放流になる模様です。

2005/04/19 天気・晴れ 気温・23度 水温・16度 観察場所・宮原頭首工・10:00〜12;30・14:30〜16;30
今日の天気予報で最高気温が24度と出てたので、今日も早々と魚道に見に行ったが全く姿が見えない。
周りを見ていると、魚道の入り口付近に黒い魚影が見える。待つ事一時間半・・・11時半から一気に上がりだした。
昨日に比べれば少し水位が下がっている。魚道の羽目板の落差が大きくなっているので思いのほか鮎が良く飛び
やっと鮎の飛ぶ画像を収める事が出来ました。
本日の遡上時間は約二時間で終わったようです。二時半から再度行って見ましたが三時半頃から上がりだしたのですが
魚道に大きい鯉が二匹も入り込んで鮎が脅えて魚道に入れず万事休す。。よって小生も早々に帰りました。
今日の遡上の鮎を見る限りでは大きさも二回りほど小さく感じます。今年の遡上のピ-クは終わったのかな??
漁協の放流も順調の様で、本日はダム上・高野峡から、ふれあい橋までの11箇所で1200キロの稚鮎(人口産)を放流したそうです。

2005/04/18 天気・晴れ 気温・22度 水温・14度 観察場所・宮原頭首工・10:00〜12;00
昨日に続き10時から魚道を見に行く。魚道に行く途中に川鵜が羽を干して居た。と、言うことは午前中に一個団体が上がったのだろうか???
魚道に着き水温を計れば14度。魚道の枡を見ても入って来ている鮎はイマイチ少ないようだ。其の後お天気が良いので川を散歩していると
釣り友達が来られたので、二人して座り込み昼まで花見ではなく鮎見になってまった。午後から川口まで出かけ、国魚の親父さんと今年
新たに水槽を増やす為に、またまた夕方近くまで暇をつぶしてしまった。左の画像は・・・魚道の外に飛び出た鮎を撮る事が出来た一枚です。

2005/04/16 天気・晴れ 気温・22度 水温・15-16.5度 観察場所・宮原頭首工・川口周辺・10:00〜17;00
今日は、朝から良いお天気だ。気温もぐんぐ上昇しているので何時もより早く魚道を見に行った。水温を計ると既に15度になっている。
魚道の最後の板を越える鮎も沢山確認できる。この分だと今日の数は相当な数になのではと思いつつ魚道を後にして川口に向かう。
東川橋の下は、肉眼では少し難しいが双眼鏡だと追星が出ている鮎まで確認できる。左画像はマワリの下の岩盤だが
二週間前に比べれば非常に色が良くなっている。其の後、第二・第三・ガマ・ボダイと見て回ったが川の色が良くなっているのが分かる。
後は、現状の水位を保ち このままの状態で推移して欲しいものです。

2005/04/15 天気・晴れ 気温・20度 水温・15度 観察場所・田殿周辺・14:00〜16;00
昨日・今日と下流部の田殿周辺を見て回った。暖かい日が続くので、草木の新緑も一段と色鮮やかになってきました。
鮎の遡上は、昨日確認したのは毎分で100前後だったが本日は時間帯が合わなかったのか僅かしか確認できなかった。
しかし、川の石の色が非常に良くなってきているのが感じられる。水温の方も15度と少しだが上昇してきているので
過去のデ-タ-から見ても、遡上の方もまだまだ楽しみである。

2005/04/11 天気・晴れ 気温・17度 水温・13度 
放流情報
前日に纏まった雨が降り放水量が12トンになっていたが予定どうり稚鮎の放流が行われた。
上流の粟生地区から(カナリヤ下・岩野川農協下・葡萄園下・白石の瀬・マワリ・第二アト・第三アト・ボダイ・修理川・前川橋)
下流は松原地区まで10ヶ所で行われました。天然遡上も順調の模様。。このまま天気が安定してくれればと願う。。
次回の放流は16日の予定だそうです。ズガニも鮎と同じように沢山上がり始めてます。
2005/04/09 天気・晴れ 気温・20度 水温・15度 観察時間・13:00〜16;00 川口〜吉備
今日は久しぶりに良いお天気になった。 お昼に安ちゃんが来たので一緒に川口まで川見に同行する。
葡萄園下・東川橋・マワリ・ガマの瀬・ボダイ・前川橋と見て回り、鮎が群れで列を成して上がって行くのが確認出来た。
その後、宮原頭首工まで遡上を見に行き、魚道に着いたのが三時前だったが気温も高く先日より水温も上がっているか
沢山の遡上が確認出来た。
明日からお天気が下り坂の予報・・・天気が良くないと遡上も一服かも・・・
??? 

2005/04/04 天気・晴れ後曇り 気温・14度 水温・・・・アマゴノ解禁
昨日は、有田川のアマゴの解禁でした。渓流釣りをしないので、すっかり忘れていました。釣果の方も取れていない状態です。
昨日は特別解禁で5.250円。
本日より一般解禁で日券3,150円・年券は5.250円で入川出来るようになります。
放流河川は次の通りです。
四村川・15,000尾
上湯川・15,000尾
高野峡・15,000尾
楠本川・5,000尾
修理川・8,000尾
室 川・12,000尾
成魚放流
3/末頃 500s予定

注意:遊漁料について、特別解禁は、各支川別に販売されるが、一般解禁後は全川共通です。
以上、遅くなりましたがアマゴの解禁情報でした。


2005/04/02 天気・晴れ後曇り 気温・17度 水温・13度 観察時間・11:00〜12;00 新田殿大橋・吉備中央大橋
午前中に遡上を見に行ったが僅かしか確認できなかったので、上った鮎を見て回ることにした。
最初に高速の上手にある新田殿大橋から真下を見ていると既に石に付いてる鮎が確認出来た。その後吉備中央大橋まで行き
橋の上からよく見ていると遡上した鮎が群れているのを確認出来た。現状の有田川は透明度もよく、鮎が居るもの確認しやすく
良い状態です。一昨日から水量が6トンに下がっているので、欲を言えばもう少し水量が多い方が良いでしょう。。

左画像は、新田殿大橋下で既に食んでいる鮎です。右画像は吉備中央大橋下ですが、透明度が良く石が綺麗に見えます。

2005/04/01 天気・晴れ 気温・18度 水温・13度 観察時間・13:00〜16;00 宮原頭首工

午後から何時もの様に川見に行く予定が、途中で鯉釣りに変更。気持ちよく釣りを楽しんでいると真上の高速でドカ〜ン!!
事故が発生。白い煙が上がったと思ったら、何やら破片が落ちて来たので急遽鯉釣りは止めて遡上の見学に変更・・・
午後から方水量が6トンに下がったので遡上時間がずれたのか今日のピ-クは3時からでした。
毎分で300〜400尾、四時まで途切れることなく確認出来た。
2005/04/01 天気・晴れ 気温・18度 水温・10度 観察時間・11:00〜11;30 田殿橋

本日、第一回目 鮎の放流が行われました。今日、一日で放流される量は下記のとおりです。
旧金屋橋・250キロ  田殿丹生神社・150キロ  田殿橋・150キロ  宮原橋・150キロ  神戸の下・300キロ  
宮ノ下・150キロ  和田の下・250キロ 以上です。
(放流された鮎は海産です。)

2005/03/31 天気・晴れ 風強し 気温・16度 水温・12度 観察時間・12:00〜15;00
正午から遡上を見に行ったが1時過ぎまで全くと言っていいほど上がらない。
一昨日の事もあるので暫く様子を見ていると、やはり鷺が数羽飛んで来てた。降り立ったと思ったら直ぐに嘴で鮎を捕まえだした。
何時も思う事だが鳥は凄いの一言だ。。下の画像と比較しても分かるように、本日の遡上の数は少なく毎分で100〜150尾程度で
途切れることなく2時間は確認できました。大きさは殆どばらつきが無く10cm前後です。

2005/03/29 天気・晴れ時々曇り 風強し 気温・17度 水温・13度 
正午から川見に出かける。魚道に着くが鷺が一羽しか居ないので期待をしなかった。
案の定、殆ど鮎は上がってなく 5分間で数えられる程度の遡上の数だ・・・風が強いので外に居るのが少し肌寒いので車で待機する。
待つ事、一時間。急に堰堤の下手が 鷺に川鵜で騒がしくなってきた。もしやと思い魚道を見ると凄い数の鮎が上がりだしている。
思わずカメラのシャッタ-を切った。時計の秒針を見ながらカウンタ-を押すが数が多く間に合わない状態・・・
推測だが毎分2500-3000尾は上がって居るようだった。その後一時間は途切れることなく遡上していました。
推測ですが3時間は上がっていたと思われます。もう少し水温が上がれば相当な数が上がると推測します。
毎年、何度か大量に上がる日が有りますが、今日は其の日だったかもしれません。これで今年の有田川も一安心です。

2005/03/20・本日より川見を開始いたします。
 下の画像は、高速の上てですが流れが全く変わってしまいました。左は昨年の5月・右は本日撮影です。 
一昨に、塩止めで沢山の遡上があったとの情報を聞いたので 今日の午後に行って見る事にした。
お天気は曇り。水温を計って見ると10度である。魚道の升目に目を凝らして見ると、少ない数だか今年初めての鮎が確認出来た。
気になっていた今年の遡上ですが・・・昨年の大型台風の影響は無いのだろうかと心配をしていたが現状では何とも言えないです。。
毎年計測している中で、もう少し気温が上がって水温も15度位になると遡上量が多くなるように思えるので
もう暫く様子を見ないと今年の遡上状態は何とも言えないのが現状でしょうか・・・
しかしながら、なにわともあれ今年も元気な若鮎を確認できたと言う事と、大自然の恵みに先ずは感謝をしょう!!。。。

2005年の川見は、解禁まで川の状態と画像をアップしていきたいと思っています。
今年もそろそろ鮎の遡上の季節がやって来ました。。
久しぶりに溜まっていた画像を整理していると様変わりする川の流れが良く分かります。
上の画像は、吉備中央大橋の上手ですが、参考にと思いアップしてみました。
左端は2003年の8月に撮ったものです。中央は2004年6月・右端は2005年3月19日(昨日)です。
松原より上流は殆ど変わっていませんが、吉原より下流は場所によって随分様変わりしたポイントも多く見受けられます。